ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
masakichi
masakichi
家族4人と犬(チワワ)とで、キャンプに挑みます。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年12月03日

工事完了

このところ普通の日記です。キャンプネタを書きたい・・・


写真は記事と全く関係ありません。今年はじめて行ったキャンプ場の管理棟です。また行きたいな~ニコッ


さて、タイトルの件は我が家ではなく義弟宅のお話しです。

我が家は3年前から光導入済みで、義弟からはいつも羨ましく思われていました。

義弟宅はADSLで下り200k位しかスピードが出ていません。基地局から遠過ぎるのが原因です。

先月、義弟宅のエリアが光開通すると云う発表があり、すかさずヨ○バシへ申し込み。


待つ事、2週間ほど。


本日、無事にフレッツ光が開通し、快適なネット生活が始まりました。


フレッツ光用に届いた装置はPR-200NEという、光回線終端装置(ONU)とルーターが一体になった装置でした。
我が家は3年前に導入していましたが、ONUとルーターは別々で、1つになればなーって思っていました。


義弟宅は新築時に各部屋へLANケーブルを配線しており、届いたルーターに接続すれば繋がります。
(ADSL時は使ってませんでした)

が、ルーターのLINKランプが点灯しませんガーン

4箇所あるので順々に確認してみましたが、すべてにおいて繋がらず・・・何で??


工事した電気屋さんを疑う訳にはいけませんが、ケーブルの両端を確認する事に。


な、な、なんと、事もあろうにルーターに接続する端子の配線が間違っていましたビックリ
(ちゃんとチェッカーで確認していたと云っていましたが、チェッカーが壊れていたのか。謎です(?_?))

予備にコネクタを持って行ってたので、4つとも付け替え通信確認完了ですニコッ


↓の手帳には配線パターンを書き留めています。これが無ければ、手早く作業が出来ません。


無事にネットが繋がり、試しにkakakuのスピードテストを行ってみました。

21時前で下り27.8Mbpsでしたので、200kに比べたら快適なスピードだと思います。

無事に終わったけど、電気屋さんが気になります(-"-)  
タグ :フレッツ


Posted by masakichi at 22:54Comments(16)etc...